2月15日カミさんが朝から孫の幼稚園の「お遊戯会」を見に行ってしまい、久々に「プログレ」で昼飯を買いに行くことにしました。

 いつも通りにキーを回しましたが、「ウィーン」という音だけでエンジンがかかりません。「プログレ」では初めての事です。とりあえず自転車で昼飯を買いに行きましたが、早々に充電しなくてはなりません。 早めに「昼飯旅」を見ながら昼飯を済ませ、作業をしました。

バッテリー取外し

 ボンネットを開けてバッテリーを外しましたが、手元に来てから早五年バッテリーを外すのは初めてです。整備性の悪い車ですが、よく考えられていてバッテリーステイは落ちないように作られているし、ご丁寧にバッテリーカバーまであります。前オーナーがメンテナンスフリー・バッテリーを付けておられたので関係ありませんが、バッテリー液量の確認は如何するのでしょうか?

 取り敢えずバッテリーを外すと、H25年2月に交換した物のようで、6年持ったことになります。チョイ乗りで年間5,000km以下の走行距離ですから、「デ・サルフェータ」の効果は抜群ではないでしょうか。

 考えてみると、前回動かしたのは1月11日にカミさんと行った「大前神社」で、その後2回ほど洗車のために数メートルほど動かしただけです。これでは新品のバッテリーでも持ったかどうか疑問です。

 今回バッテリーを上げてしまいましたが、もうちょっと気をつけていればまだまだいけたと思います。

充電開始

代用充電器

代用充電器

 

 外したバッテリーをザっと掃除し室内に持ち込み充電開始しました。実験で使っている安定化電源(18V,3A)を使いました。

充電開始時

充電開始時

 

 最初はCC(定電流)2A・CV(定電圧)14.2Vに設定しました。充電開始時は電流2A,電圧11.9Vです。

充電開始1時間後

充電開始1時間後

 

 充電開始後約一時間で電流2A,電圧12.8Vですので、それほど弱ってはいないようです。

18時間後

18時間後

 

 翌朝18時間後、CV(定電圧)に切り替わって充電電流が0.52Aになっていました。

 18:00(約29時間後)充電電流が0.3Aになっていたので、充電条件をCV(定電圧)電圧14.5V・CC(定電流)電流0.5Aにし、さらに一晩補充電しておきます。

 翌日12:45(約48時間後)充電電流が0.24Aになりましたので、充電完了としました。バッテリーの電圧を当たってみると「13.4 V」ありますので、ほぼ充電完了だと思われます。

バッテリー設置後の「ECU 初期化後の作業」

 さてバッテリーの取付ですが、ECUの有る車は初期値の設定が必要なはずですが、「プログレ」に関しては詳しく書いてあるサイトが見つかりませんでした。BeatではECUリセット後可能な限りの電装系をOFFにして、エンジンが冷え切った状態でアイドリングさせ、クーリングファンが2回動作した後一度エンジンを切り、再度エンジンをかけ可能な限りの電装系をONにして、再度クーリングファンが動作するまでアイドリングさせる。という作業が必要でした。

 このBeatのECU初期化を基にECU初期値設定を行ってみますが、「プログレ」には電動ファンがありません。そこで水温計が動いたら暖機終了としてやってみます。

バッテリー設置完了

バッテリー設置完了

 

 まずバッテリーを取り付けましたが、今の車はバッテリー端子に「グリス」はつけないのでしょうか。私は気になりましたので、グリスを端子に塗ってから端子を締め付けました。

電圧OK

電圧OK

 

 車内の電圧計を見て見ましたが、大丈夫そうです。

 ECUの初期学習は次のようにしてみました。

1.バッテリーを接続

2.可能な限り電装品の電源をOFFにする

初回暖機完了時_950r.p.m

初回暖機完了時_950r.p.m

 

3.エンジンを始動させ、水温計が動くまでアイドリングさせる

初期設定成功_アイドリング700r.p.m

初期設定成功_アイドリング700r.p.m

 

4.一度エンジンを切り、再度エンジンをかけ、アイドリングが安定していることを確認する

5.可能な限りの電装品をONにして(エアコンも最大で)、アイドリングが安定していることを確認する

6.電装品の電源をOFFにして、アイドリングが安定していることを確認する

以上で無事完了しました。

今後のバッテリー対策

 やはり、これだけ電装品が付いている放置車に近い使い方では、「デサルフェーター」だけではだめで、補充電の必要があるのかもしれません。
 以前ソーラパネルで作りかけていた「青空駐車用補充電器」を早めに完成させ、バッテリー上がり対策をした方が良さそうです。

  2020.02.01修正 表題の「ついに」が「次に」になっているのに気が付いたので直しました。また レイアウトが崩れていたので修正してみました。