購入したルーミーのグレードは”G”です。足車ですので”X”でよいかとも思ったのですが、”LEDヘッドランプ”を使ってみたくこのグレードにしました。
しかしいざ納車してみると、車内灯が全て電球です。省電力化のためLEDに変更してみます。口金はT10で統一されています。
但し専用のLED化キットは結構値が張りますので、ここは汎用品を”某国”から取り寄せた物を使うことにしました。

汎用LEDの改良

センタールームランプ,ラゲッジルーム天井ランプ,ラゲッジルーム助手席側ランプ,スライドドアランプは片面発光のLEDを使用しますが、試験点灯をしてみると12Vで33素子の物が168mA,6素子の物が100mAほど流れています。どう考えても流れ過ぎです。
電極の付け根に33素子の物は240Ωが1つ,6素子の物は200Ωが2個パラで接続されていました。たぶん”電球切れ警告灯”対策の”ダミー抵抗”だと思われますが、購入したルーミーにはそのような物は付いていません。

この際ですから”ダミー抵抗”を取り去りました。取り去った後はアルコールでフラックスを取っておきます。
結果は12Vで33素子の物が48mA,6素子の物が44mAとなりだいぶ省電力化できそうです。ちなみについていたT10の電球では12V 5Wですから約420mA流れます。

LEDに交換

片面発光のLED2種も改良が終わり、いよいよ電球と交換します。

その前に内装部品の取外し用に結構使い勝手の良い物がありますので、紹介させてもらいます。

内装取外し用ねんどベラ

内装取外し用ねんどベラ

 

 今回作業するランプ類などを取り外す際、精密ドライバーや小さめのマイナスドライバーを使うことが多くなりますが、取り外す部品やパネルに傷を付けたりしてしまうことが有りますが、百均で購入できるこのねんどベラが重宝です。

マップランプ

専用LEDにの交換作業を見てみると、レンズ部分を外して専用基盤を入れるようですが、実際に作業してみるとレンズを外す工程が結構大変です。レンズが硬く嵌合していておまけに稼働するため「折れるのじゃないか?」と思えるほどです。面発光のLEDに交換するつもりでしたが、単純にT10のLED球に交換することにしました。これならレンズを外す作業も必要有りません。

マップランプ用LED_1

マップランプ用LED_1

 

最初に以前購入したこのLEDを使いましたが、どうも青味が強く気に入りません。

マップランプ用LED _2

マップランプ用LED _2

 

そこで ナンバープレート照明用に購入したこちらを使いました。

使用したLEDは直接12Vにつなげる物で、12Vで約16mA流れました。左右で2個必要になります。

LEDへの交換方法を紹介してあるHPでは、レンズを取って専用LED基板に交換するとありますが、実際にレンズを取り外してみると結構嵌合がきつく「折れてしまうのでは?」と思うほどです。折れ内にしても傷つけやすい気がします。

私はレンズを外してみましたが、実際には電球をLEDに交換するだけにしました。
もし レンズを外す場合は力加減に十分注意して作業する必要があると思います。

センターランプ

センターランプ

センターランプ

 

レンズ部を外して交換します。片面発光33素子の物を使いましたが、面積が狭くあまり明るくないので、そのうち基板で作成するつもりです。

ラゲッジルーム天井ランプ

ラゲッジルーム上部ランプ_取外し

ラゲッジルーム上部ランプ_取外し

 

センターランプと同じ片面発光33素子の物を使いました。

ラゲッジルームサドランプ

ラゲッジルームサイドランプ_6素子LED

ラゲッジルームサイドランプ_6素子LED

 

片面発光6素子の物を使いました。
ランプの取外しはバックドア側をこじって外しました。

スライドドアランプ

スライドドアランプ_取外し

スライドドアランプ_取外し

 

片面発光33素子の物を使いました。
ランプの取外しは上部をこじって外しました。

今後の予定

次に車外灯の”ナンバー灯”と”バックランプ”のLED化を実施後、ドライブレコーダーの取り付けを行い、追加車内灯としてフットライト(運転席&助手席),カテーシランプ(運転席&助手席),グローブボックス,ダストボックスに照明を付けたいと思います。

今回改良が必要と思ったセンターランプに関しては、その後にプログレ用センターランプと一緒に製作するつもりです。

 

ラゲッジルームサイドとスライドドア スイッチ付ランプに交換 2022.03.30 作業

先日買い換えた「ルーミー」ですが、室内灯をLEDに変更しましたが、ドアの開け閉めの際点灯する必要の無いラゲッジルームランプまで点灯します。天井にあるランプはスイッチが付いて必用の無い時には点灯しなく出来るのですが、サイドランプはスイッチがありません。
ネットで探してみると私とな時考えの方が多いようで、ライズなどで交換されている方がいらっしゃいました。“○ゾン”で見てみると\3,000前後していますが、どうも“若干きつめだが、トヨタ純正品が使える”様です。これならディーラーで頼むと\500前後で購入できるとのこと、現有車で気になっていた“スライドドアランプ”に“ラゲッジルームサイドランプ”を入れ替えてみると、全く同じ物でしたので、“少々きつくても樹脂なのでやすりで加工すれば良い”という、いつものノリでさっそく3つ注文しました。

購入した汎用ラゲッジルームランプ

購入した汎用ラゲッジルームランプ

 

入手した物は「LAMP ASSY , LUGGAGE 81330-58010」という、トヨタ汎用のトランク用ランプのようです。

交換したLEDランプですが、33素子の物は長さが長くランプシェイドに収まらなかったので、6素子のLEDを使用しました。

ランプ比較

ランプ比較

 

付いていた物と比べると、構造は付いていた物よりも複雑で若干“高級感”があります。

ランプシェードが付いていますので、電球交換は3か所のクランプを外して行います。

車体との嵌合部の長さが純正の物より0.5mm程度長く

幅は5mm弱細めでした。

横に動きますが、振動で動くほど緩くはないので、無加工で取り付けました。

ラゲッジルームサイドランプ

ラゲッジルームサイドランプ

 

ラゲッジルームサイドは全く問題なく着きました。


スライドドアに関しても全く問題ありません。

普段はラゲッジルーム2ヶ所と運転席側スライドドアのランプは消灯にしてあり、これで無駄な所を点灯することも無くなりました。