ヒメウズラの底床材

カリメロ

カリメロ

 

 皆さんはヒメウズラの底床材に何を使っていますか。調べてみると新聞紙に始まり高価な土までいろいろ使用されているようです。私は雛の時はキッチンペーパーでしたが、成長後数種類試してきました。順番に感想を書いてみます。

経緯

新聞紙:取扱が簡単で良いのですが、すぐ破かれる・足に糞が固まる・別途砂浴び用に砂が必要等のデメリットがあり、早々に変更しました。

ウッドチップ:新聞紙のように破かれることはありませんが、足に糞が固まる・別途砂浴びように砂が必要・管理を怠るとカビが発生する等のデメリットがあり、変更しました。

腐葉土:適度な湿度を保てる・砂浴びも出来るとのことで試してみました。この時バクテリアを添加すると消臭効果があり、排泄物も分解するとのことで、「えひめAI」を作って試しました。確かに消臭効果はありましたが、やはりカビが発生したので変更しました。

:排泄物の水分を吸収させて足に付かなくすれば良いのではないかとの考えで、川で砂を取ってきて(栃木県には海が有りません。)洗浄・滅菌した物を使用してみました。但しそのままで使ってみると砂浴びした時に埃がすごいため、水槽の底床材と同じ方法で、茶こしをフルイにして振るったところ、結構良くなりました。臭いもそれほどでなくなるので、現在はこれを使用しています。

現在の状況

掃除用 振るい

掃除用 振るい

 

 現在は「フルッた川砂」を使用しています。毎日のメンテは目が1mm程度のフルイで糞を取り除き、取り除いた排泄物は蓋付きケースに「えひめAI」と混ぜています。一か月ぐらいたつと砂も汚れてきますので、砂と排泄物は庭の肥料にしています。

 「えひめAI」ですが、「ヨモギ」の葉を入れておくとさらに消臭効果が出てくる気がします。排泄物を入れてあるケースを開けたときの臭いが緩和されますので、臭いの気になる方は試してみてください。

 また 小鳥などを飼っていると爪・嘴の管理が大変ですので、レンガを入れてあります。レンガの上に薄く砂をかけておくと、糞でレンガが汚れにくくなります。餌・水入れをレンガの上に置いておくと、砂だけでは安定しませんが爪とぎにもなるし、今のところ何とかなっています。

今後の課題

 使用している川砂では底床材からの過失がありませんので、毛並み(羽並み?)が悪く、ヒメウズラの体調管理にもよくはないと思います。ただ「カビ」の発生もあり課題は湿度をどう与えるかですが、秋以降にペットボトル加湿器を試してみるつもりです。

 この冬は「シートヒーター(DC5V)」と「フリースボンボン」で過ごしましたが、この次は「ペットヒーター」を追加してみようと思います。