2018.10.31 / 最終更新日時 : 2018.10.31 WatanabeHideto 日常 庭の「山芋」が色付き始めました。ヒメダカの子は今晩から室内に移します。 ここのところ朝晩の冷え込みが厳しくなってきたと思ったら、急に近所の木々が色付き始めて玄関わきの「山芋」も色付き始めました。この分ではそろそろ「ムカゴ」の採取も今度の休日が最後になりそうです。 庭で飼っている「ヒメダカ […]
2018.10.28 / 最終更新日時 : 2018.10.28 WatanabeHideto 日常 メダカの子がたくさん孵っていました。 今年の夏から、カミさんのスイレン鉢で「ヒメダカ」を飼い始めましたが、卵を抱いているのはいても子メダカが出てこないので、掃除をしたところ「ヤゴ」が20数匹入っていたので、鉢に入れてあった水草を使っていないプランターに入れ […]
2018.10.27 / 最終更新日時 : 2018.10.27 WatanabeHideto 日常 先日「オオスズメバチ」に襲撃された「地バチ」の巣が復活していました。 一昨日に給湯器から水漏れがあり修理を依頼しましたが、修理代金が\150,000内外になるとのことで、朝から新規入替の見積依頼でバタバタしていました。どうも入替の場合でも\300,000内外のようですので、今後を考えて入 […]
2018.10.25 / 最終更新日時 : 2018.10.25 WatanabeHideto 日常 「ホウネンエビ」が孵化後2ケ月たちました。 8月22日に孵化した「ホウネンエビ」の内2匹が、10月25日現在いまだに生存しています。結構長生きするようです。不思議なことに、最初のころ一匹は茶色でしたが、今は二匹共緑色になっています。 さていつまで […]
2018.10.22 / 最終更新日時 : 2018.10.22 WatanabeHideto 日常 今日は「シナヌマエビ」採取と「庭の芝刈り」をしました。 午前中久々に近所の河原に「シナヌマエビ」を取りに行ってきました。前に行ったときには簡単に河原に降りれましたが、土手に草が生い茂り降り口を探すのに一苦労しました。何とか降り口を探して降りてゆくと、小さい頃「ひっつき虫」と […]
2018.10.22 / 最終更新日時 : 2018.10.22 WatanabeHideto 日常 今夜は13夜だそうです。 結婚するまで知りませんでしたが、今夜は「十三夜」だそうです。 月もきれいに見えて最高のコンディションです。(暗くなって撮った写真はなんだかなーなので明るいうちに撮った写真を使いました。) 13個の団子 […]
2018.10.21 / 最終更新日時 : 2018.10.21 WatanabeHideto 日常 歩いて「わんぱく公園」に行ってきました。 今日は朝から晴天でしたので、いつもは車で行っていますが、初めてカミさんと自宅から歩いて「わんぱく公園」に行ってきました。「Google Map」で見てみると、全工程で7~8km程度でしょうか。カミさんの万歩計によると1 […]
2018.10.20 / 最終更新日時 : 2018.10.20 WatanabeHideto お知らせ Power LEDの特性試験をしました。 以前 Power LEDを使って「20cmキューブ水槽用LED照明」を作りましたが、温度上昇等を確認してみました。まだ照度比較等曖昧な処がありますが、追って数値化したいと思います。 最終的には定電流ICをPWM駆動で […]
2018.10.16 / 最終更新日時 : 2018.10.16 WatanabeHideto 日常 数年ぶりに三春に行ってきました。 今日数年ぶりにカミさんと三春のハーブガーデンに行ってきました。何か名前が横文字の「BRITOMART」となっておしゃれになっていましたが、何か今一つしっくりしませんし面白みが無くなっていました。年寄りの昔 […]
2018.10.15 / 最終更新日時 : 2018.10.15 WatanabeHideto 日常 酒の肴にどうですかームカゴとトリ皮の炒め物 性懲りもなくまた「ムカゴ」を取ってきました。採ってきた物の中から大き目の物を、今夜の酒の肴にしてみました。 作り方は ムカゴをきれいにして、小一時間ほど水に浸け、虫を追い出します。 ムカゴをレンジでチンして、程よく柔 […]