2023.6.10 / 最終更新日時 : 2023.6.10 WatanabeHideto お知らせ コムス用改造LED電球作成 コムスの省電力化で”灯火類をLED化”する方が多いと思います。ところがあまり報告されていないようですが、結構難儀な不具合が起きることが有ります。 それはバックランプ・テールランプ・フロントウインカーをLED […]
2023.5.30 / 最終更新日時 : 2023.5.30 WatanabeHideto お知らせ コムスのドア(?)ファスナーのメンテナンス。(シリコーンオイル) コムスのドア(?)ファスナーのメンテナンスに使用できるシリコーンオイルを、エーゼットさんがサンプルとして提供されているのを見つけました。 キャンペーンでしょうからいつまでやっているかわかりませんが、50CS […]
2023.5.8 / 最終更新日時 : 2023.5.31 WatanabeHideto お知らせ コムスの灯火類 完全LED化やっと完了!! ヘッドライトの球切れと、ストップランプのレンズが外れることから始まった”コムスの灯火類 完全LED化”ですが、様々と不具合が出て2ヶ月強かかりましたがやっと完了しました。 省電力を目標にしたためもあり、右往 […]
2023.4.9 / 最終更新日時 : 2023.5.27 WatanabeHideto お知らせ コムスのマニュアルと情報を記載しました。 コムスのマニュアルの一部と今までに分かったことを記事にしました。 必要な方はご利用ください。 利用に当たっては、記事の最初に書いてある様に慎重に利用する様お願い致します。 0.コムスのマニュアル&情報等
2023.3.26 / 最終更新日時 : 2023.5.27 WatanabeHideto お知らせ コムスのタイヤ交換(手組)とデフオイル交換を実施しました。 コムスのタイヤ交換とデフオイルの交換をしました。 興味のある方は覗いてみてください。 1-4.まずはコムスのタイヤ交換とデフオイル交換
2023.3.24 / 最終更新日時 : 2023.5.27 WatanabeHideto お知らせ 何とか「車の部屋」に”コムス”が追加できましたが・・・・・ やっと「車の部屋」に”コムス”を追加できましたが、この場所で”コムス”だけ表示が変になっています。ネットで調べてみましたが全く手掛かりがつかめません。 息子に何とかしてもらうつもりですが、年度末の為忙しいようですので、し […]
2022.11.22 / 最終更新日時 : 2022.11.22 WatanabeHideto お知らせ PIC書込みアダプターをヤクオフに出品しました。 「0-5.PICKit用PIC書込みアダプター(Max40Pin対応)の製作_アッセンブラ Lチカで動作確認」で記事にした ” PIC Writing Adapter I ”をヤフオクに出品しました。 出品したのは ” […]
2022.11.11 / 最終更新日時 : 2022.11.11 WatanabeHideto お知らせ 懸案だった”PIC書込み用アダプター”が完成しました。_アッセンブラ Lチカ で動作確認済み 試行錯誤していましたが、やっと自分なりの”PIC書込み用アダプター”が完成しました。特殊な書込みピン接続には対応できませんが、汎用の8・14・18・20・28・40ピンに対応しています。PICKit3の正規 […]
2022.10.9 / 最終更新日時 : 2022.10.9 WatanabeHideto お知らせ デジタルプログラムタイマー ”Cn101A” の設定方法を書きました。 私が熱帯魚(エビですが・・・・・)で3台使っている、デジタルプログラムタイマー ”Cn101A” の設定方法を書きました。 多機能で重宝しているのですが、寄る歳波には勝てず記憶だけでは対処できないようになってきましたので […]
2022.4.18 / 最終更新日時 : 2022.4.18 WatanabeHideto お知らせ ルーミーに”ビンボーチューン” を追加施行しました。 今週「三春の滝桜」を見に行く前に、ルーミーに追加で何カ所か”アルミテープ”を貼ってみました。目立たずに簡単に実施できるところだけですが、結果は如何に?・・・・・ 興味のある方は、記事を覗いてみてください。