2021.1.20 / 最終更新日時 : 2021.1.20 WatanabeHideto 日常 大陸製 直流安定化電源「KKmoon NPS605W」を購入しました。 今までACアダプタと充電モジュールで代用していた「直流安定化電源」を購入しました。 大陸製(中華製)の安価な物ですが、スペック上は「60V-5A」まで使用できる物です。今回はAmazonから購入しましたが […]
2021.1.13 / 最終更新日時 : 2021.1.13 WatanabeHideto ちょっとしたこと またしてもUSB接続デジタルオシロ購入_OSC482の巻き 昨年末PICをいじっていた後で片付け中、PICAX USB mini Osillo_OSC001 PCB ScopeのUSBケーブルを抜いたところ、MicroUSB端子が“もげて“しまいました。 &nbs […]
2021.1.11 / 最終更新日時 : 2021.1.11 WatanabeHideto 日常 プログレのバッテリーを交換しました。バッテリー仕様60B24R ここのところ 朝の冷え込み(-5℃前後)もあり、プログレのスタータモーターの動きに元気がなくなってきました。 MF 「バッテリーは「突然死」することが多い」との話もあり、いくら「デ・サルフェータ」を使って […]
2021.1.2 / 最終更新日時 : 2021.1.2 WatanabeHideto 日常 あけましておめでとうございます。本日(2021.01.02)初詣に行ってきました。(古峯神社) 本日(2021.01.02)昨年に続き古峯神社に初詣に行ってきました。昨年は結構混んでいて奥野駐車場に止めましたが、今年はコロナのせいもあってか空いていました。 カミさんが今年の干支のおみくじ […]
2020.12.29 / 最終更新日時 : 2020.12.29 WatanabeHideto 日常 最強の8Pin PIC か? PIC16F15313 8Pin PICを調べていると「PIC16F15313」が目に留まりました。データシートをよく見るとPWMが4種・CWG 1・ZCD有り。実はある物を作ってみようと、「CWG・PWM」を持つ8Pin PICを探していて「 […]
2020.12.16 / 最終更新日時 : 2020.12.16 WatanabeHideto ちょっとしたこと PICでのアッセンブラは終わったのか? MPLAB X IDE Ver5.40 先日もブログに書きましたのでご存知の方が多いかもしれませんが、Micro Chips社は「MPLAB X IDE」のVer 5.40からアセンブラをサポートしなくなったようです。 2・3日前にメーカーのサポートにアセン […]
2020.12.5 / 最終更新日時 : 2020.12.5 WatanabeHideto 日常 今季最後のオオスズメバチか? 昨日(2020.12.04)昼過ぎ玄関先で煙草を吸っていると聞きなれた羽音がしたので、慌てて物置から捕虫網とトングを取ってきました。捕虫網を持って玄関西側の垣根に近づき、羽音のする先を探すと「オオスズメバ […]
2020.11.7 / 最終更新日時 : 2020.11.7 WatanabeHideto 日常 HP ProBook 430G2用無線カードを交換しました。 先日発注しておいた「HP ProBook 430G2用無線カード」が届いたので、早速交換しました。 2種発注したのですが、届いたのは同じ物でしたが「ブルートゥースの不調」は解決し、ほっとしています。 余ったカードは「某 […]
2020.10.30 / 最終更新日時 : 2020.10.30 WatanabeHideto ちょっとしたこと いつも使っているノートPCのブルートゥースが駄目になりました。_ HP ProBook 430G2 もう5年近く使っているHP ProBook 430G2ですが、またブルートゥースの接続が不安定になりました。同じカードで動いている無線LAN( Wi-Fi )は2.4GHz・5GHz共に全く問題ありません。   […]
2020.10.28 / 最終更新日時 : 2020.10.29 WatanabeHideto お知らせ BSch3Vのフリーズ回避_突然BSch3Vがフリーズするようになりました。 いつも便利に利用させて頂いている回路図エディタ「BSch3V」ですが、本日( 2020.10.28 )アトリビュートを編集している時にフリーズしてしまうようになってしまいました。 私の使わせてもらっているVer.はB […]