2023.9.10 / 最終更新日時 : 2023.9.10 WatanabeHideto 日常 プログレ “太陽光補充電装置”の製作再開 ここ数年夏場は殺人的な暑さが続く日々で、特に今年(2023年)は異常で、酷暑日は続くは、雨が降ればとんでもない豪雨で、様々とやってみたいことが有りますが制作意欲がわきませんし、“ジサマ”には数時間炎天下での作業は危険だ […]
2023.8.20 / 最終更新日時 : 2023.8.20 WatanabeHideto 日常 コムスでカミさんの実家の草刈りに行ってきました。 毎日気違いじみた暑さですね。この暑さのせいか、雑草の育ち方が異様に良くなっている気がします。お盆前に草刈りをしたカミさんの実家ですが、もう伸びているようでカミさんから出動命令が出たので草刈りに行ってきました […]
2023.7.26 / 最終更新日時 : 2023.7.26 WatanabeHideto ちょっとしたこと オゾン消臭器の修理(メンテ)をしました。_オゾン発生素子清掃 カミさんの実家で介護臭除去に使っているオゾン消臭器ですが、購入後半年余りが過ぎあまり効果が無いようになったとカミさんが言うので、持ち帰ってきて確認することにしました。 持ち帰ったオゾン消臭器の電源を入れてみ […]
2023.6.18 / 最終更新日時 : 2023.6.18 WatanabeHideto 日常 ツノトンボの卵が孵化していました。 先日(2023.05.18)ツノトンボが卵を産み付けていましたが、ネットで調べたところ「アリ地獄の幼虫と同じような形だ。」とのことで「いつ孵るのか」と気にしていたところ、今朝孵化していました。 半世紀以上生きてきましたが […]
2023.6.10 / 最終更新日時 : 2023.6.10 WatanabeHideto お知らせ コムス用改造LED電球作成 コムスの省電力化で”灯火類をLED化”する方が多いと思います。ところがあまり報告されていないようですが、結構難儀な不具合が起きることが有ります。 それはバックランプ・テールランプ・フロントウインカーをLED […]
2023.6.8 / 最終更新日時 : 2023.6.8 WatanabeHideto 日常 2023.06.07_日光の寂光の滝に行ってきました。 そろそろ梅雨入りも近づいてきましたが今朝は天気も良く、今日はデイサービスの方が義父を迎えに来てくれるとのことなので、カミさんと前から気になっていた日光の“寂光の滝”を見に行ってきました。国道119号から山道 […]
2023.5.30 / 最終更新日時 : 2023.5.30 WatanabeHideto お知らせ コムスのドア(?)ファスナーのメンテナンス。(シリコーンオイル) コムスのドア(?)ファスナーのメンテナンスに使用できるシリコーンオイルを、エーゼットさんがサンプルとして提供されているのを見つけました。 キャンペーンでしょうからいつまでやっているかわかりませんが、50CS […]
2023.5.30 / 最終更新日時 : 2023.5.30 WatanabeHideto ちょっとしたこと “ジジ・ババ”ですが、初めて“アフタヌーンティー”を頂きました。 今日は朝から生憎の雨でしたが、40回目の結婚記念日でしたので、昼食代わりに前から気になっていた“アフタヌーンティー”をしに那須に行ってきました。カミさんは何処かに泊りがけで出かけたかったようですが、義父の世話もあるため、 […]
2023.5.24 / 最終更新日時 : 2023.5.24 WatanabeHideto ちょっとしたこと ほっと一息。カルガモは去ったようです。 昨日昼過ぎに突然我が家の庭に舞い降りてきた“カルガモのつがい”ですが、夕方いなくなってホットしたのもつかの間、夕暮れ時に舞い戻ってきてしまいました。カミさんが義父の世話に行くときには飛び去っていましたが、帰 […]
2023.5.23 / 最終更新日時 : 2023.5.23 WatanabeHideto ちょっとしたこと ビックリです。タガメに次いでカルガモが庭に来ました。 今日は雨が降って寒い一日でした。居間でネットを見ていると、何か大きな物が庭の芝生に下りてくるのが見えました。窓から庭を見てみるとなんと“カルガモ”が二羽歩いています。つい最近“タガメ”が来てビックリしましたが、まさか“カ […]