2022.6.20 / 最終更新日時 : 2022.6.20 WatanabeHideto ちょっとしたこと プログレ 車検前整備_メインはエアーエレメント交換 23年落ちのプログレの車検が迫ってきました。 10万km目前の走行距離ですので、今回のメインは消耗品の交換になりますが、いつものエンジンオイル交換は手持ちのオイルエレメントを切らしていたため、ディーラーで行ってもらうこと […]
2022.4.23 / 最終更新日時 : 2022.4.23 WatanabeHideto ちょっとしたこと ルーミー に本革ステアリングカバーを取り付けてみました。 カミさん用に購入したルーミーですが、”Gグレード”のためハンドルが樹脂です。夏熱く、冬は冷たいので”ステアリングカバー”を付けようと思い、色々調べましたが、被せる物は厚みがあり、カミさんの手では太くなりすぎるようです。 […]
2022.4.15 / 最終更新日時 : 2022.4.15 WatanabeHideto ちょっとしたこと ルーミー テープ処理__第二弾 ”ホイルカバー裏” ”ビンボーチューン 第二弾”として”ホイールカバー裏”にテープ処理をしてみました。 まだ効果のほどは分かりませんが、来週遠出をする予定がありますので、それまでに数か所施行してみますので、効果のほどが楽しみで […]
2022.4.1 / 最終更新日時 : 2022.4.1 WatanabeHideto ちょっとしたこと ルーミーのフロントドアに反射シールを付けてみました 百均ですが・・・・・ ルーミーには標準で、リアスライドドアに小さな反射シールがあるだけで、フロントドアの物はオプションで\770もしています。百均で見つけた物を貼ってみました。 記事に”番外”で載せましたので、興味のある方は覗いてみてください […]
2021.10.24 / 最終更新日時 : 2021.10.24 WatanabeHideto ちょっとしたこと ビックリです。カブト虫の幼虫が出てきました。 今朝、夏の間に切り取った枝を燃やそうとして、裏の草置き場に枝を取りに行きました。枝を持ち上げると何か白い物がうごめいています。よく見ると「カブト虫の幼虫」です。写真に撮ったのは見つけたうちの1/3ぐらいの […]
2021.3.30 / 最終更新日時 : 2021.3.30 WatanabeHideto ちょっとしたこと クローンの「PICKit3」を買ってみました。 ここのところPICの書き込みは「MPLAB Snap」を使っていますが、何気なく秋月さんの価格を見て見ると¥2,400になっていました。送料込みでほぼ¥3,000になります。 私が購入した時は¥2,000以下でしたの […]
2021.2.9 / 最終更新日時 : 2021.2.9 WatanabeHideto ちょっとしたこと シンクのシャワー栓分解掃除(TAKAGI IK2506-1465) カミさんが「シャワー栓の出方が悪い」というので、久々に分解掃除をしました。 本当に久々でしたので、分解方法を忘れていて苦労しましたので、健忘録として「納戸」の記事にしました。 興味のある方は覗いてみて […]
2021.1.13 / 最終更新日時 : 2021.1.13 WatanabeHideto ちょっとしたこと またしてもUSB接続デジタルオシロ購入_OSC482の巻き 昨年末PICをいじっていた後で片付け中、PICAX USB mini Osillo_OSC001 PCB ScopeのUSBケーブルを抜いたところ、MicroUSB端子が“もげて“しまいました。 &nbs […]
2020.12.16 / 最終更新日時 : 2020.12.16 WatanabeHideto ちょっとしたこと PICでのアッセンブラは終わったのか? MPLAB X IDE Ver5.40 先日もブログに書きましたのでご存知の方が多いかもしれませんが、Micro Chips社は「MPLAB X IDE」のVer 5.40からアセンブラをサポートしなくなったようです。 2・3日前にメーカーのサポートにアセン […]
2020.10.30 / 最終更新日時 : 2020.10.30 WatanabeHideto ちょっとしたこと いつも使っているノートPCのブルートゥースが駄目になりました。_ HP ProBook 430G2 もう5年近く使っているHP ProBook 430G2ですが、またブルートゥースの接続が不安定になりました。同じカードで動いている無線LAN( Wi-Fi )は2.4GHz・5GHz共に全く問題ありません。   […]