2023.12.6 / 最終更新日時 : 2023.12.6 WatanabeHideto 車 コムスのダイアログ確認方法とトラブルシュートを追加しました。 コムスの不具合履歴を見る方法等、あまり情報が無いようですので、コムスの整備解説書の”ダイアログ”を”0.コムスのマニュアル&情報等”に”7.ダイアログ(故障診断 & トラブルシュート)”として載せました。 […]
2023.11.26 / 最終更新日時 : 2023.11.26 WatanabeHideto 車 コムス ブレーキペダルからの異音 ここのところ急に寒くなりましたね。 ここ半年何事もなかったコムスですが、昨日ちょっと遠くまでコムスで出かた時、ブレーキを踏むとペダルあたりから異音がするようになりました。 寒くなったのでペダルの摺動部 […]
2023.6.10 / 最終更新日時 : 2023.6.10 WatanabeHideto お知らせ コムス用改造LED電球作成 コムスの省電力化で”灯火類をLED化”する方が多いと思います。ところがあまり報告されていないようですが、結構難儀な不具合が起きることが有ります。 それはバックランプ・テールランプ・フロントウインカーをLED […]
2023.5.30 / 最終更新日時 : 2023.5.30 WatanabeHideto お知らせ コムスのドア(?)ファスナーのメンテナンス。(シリコーンオイル) コムスのドア(?)ファスナーのメンテナンスに使用できるシリコーンオイルを、エーゼットさんがサンプルとして提供されているのを見つけました。 キャンペーンでしょうからいつまでやっているかわかりませんが、50CS […]
2023.5.19 / 最終更新日時 : 2023.5.19 WatanabeHideto 日常 コムスでエビ獲りに行ってきました。 ここ数日 この時期にしては異常な“真夏日”が続きましたが、やっとこの時期らしい気温になったので、念願だった“コムス”でエビ(たぶんシナヌマエビだと思います)獲りに近所の川に行ってきました。 朝 カミさんが義 […]
2023.5.8 / 最終更新日時 : 2023.5.31 WatanabeHideto お知らせ コムスの灯火類 完全LED化やっと完了!! ヘッドライトの球切れと、ストップランプのレンズが外れることから始まった”コムスの灯火類 完全LED化”ですが、様々と不具合が出て2ヶ月強かかりましたがやっと完了しました。 省電力を目標にしたためもあり、右往 […]
2023.4.27 / 最終更新日時 : 2023.5.27 WatanabeHideto ちょっとしたこと コムスの充電タイマー製作 コムスの充電にかかる費用は大した額ではありませんが、”年金暮らしのジジイ”には結構負担がかかるので、深夜電力を使えるように”タイマー”を作りました。 まだ完成に至ってはいませんが、SSRを使った”無接点”に […]
2023.4.22 / 最終更新日時 : 2023.5.27 WatanabeHideto ちょっとしたこと コムスの近状報告と思った事_2023.04.22 早いもので、コムスが我が家に来てから2か月になろうとしています。実際に使用し出してからはまだ一月ぐらいですが、すでに200km弱乗っています。そこでこれまでに思ったことを書いてみます。 航続距離ですが、私の […]
2023.4.22 / 最終更新日時 : 2023.5.27 WatanabeHideto ちょっとしたこと コムスにアシストグリップを取り付けました。 コムスに乗り込む時、大柄な私(“ジジイ”ですが身長182cm)は結構つらい体勢になります。そこで体に異常をきたす前に(ぎっくり腰の持病があります)、他の方の対策を参考にして“グリップ”を追加設置しました。 取り付けてみる […]
2023.4.21 / 最終更新日時 : 2023.5.27 WatanabeHideto 日常 コムス 2回目のデフオイル交換 46,486km 購入時にデフオイル交換(46,319km)して灯火類も正常になり、やっとまともに走れるようになりました。気が付けば購入してから2か月近くたち、オドメーターも46,486kmを示し前回デフオイル交換してから1 […]