ビックリです。タガメに次いでカルガモが庭に来ました。
今日は雨が降って寒い一日でした。居間でネットを見ていると、何か大きな物が庭の芝生に下りてくるのが見えました。窓から庭を見てみるとなんと“カルガモ”が二羽歩いています。つい最近“タガメ”が来てビックリしましたが、まさか“カルガモ”まで来るとは!!
先日ミナミヌマエビを獲りに行ったとき“アカミミガメ”の子供、通称“ミドリガメ”が網にかかりましたが、自然が豊かになったのか異常な状態になったのか・・・・・
写真を撮ろうとカメラを取りに行っている間に、“カルガモ”達は芝生から移動して庭の木陰の方に移動しています。
そうこうしているうちに雪柳の根元にメスと思われる一羽が座り込み、オスらしき一羽がその前に陣取って時折周りを気にしています。
ただここで休んでいるだけならよいのですが、野良猫もいますし、ヘビ・タヌキ・カラスおまけにハヤブサまでウロウロしています。
カミさんは“カモの赤ちゃんが見られると良いね”などとのんきに云っていますしたが、まず子育ては無理だと思いますので、明朝まだ庭に居る様であればかわいそうですが追い払うことにします。
それにしても“私は何というところに住んでいるのか”ですな