秋月さんの「8ch 10Bitデータロガー」を購入しました。
スタンドアーロンで使用できるデータロガーが必要になり、秋月さんの「8ch 10Bitデータロガー」を購入しました。入力ボードが必要になりますが、今回は毎度のことながら「ひとまず使う」ため、付属の「動作確認ボード」を改造しました。動作確認用のLM35の設定方法も含めて記事にしましたので、興味のある方は覗いてみてください。
まだ温度計測しかしていませんが、結構使えそうですしコストパフォーマンスは中々な物ではないかと思います。
必要になったならば、専用の入力ボードも作ってみたいと思いますが、まずは「E-CAD」を使えるようにしたいと思います。