電動マイクロカーが欲しい(トヨタのコムスか?)-ブレーキの踏み間違い防止も含めて

 「プログレ」の青空補充電を考えてWebを徘徊していた時「電動マイクロカー」が目に留まりました。調べてみると「トヨタのコムス」について書かれている方が多いようです。某オークションを見ると中古で\300、000ぐらいからありそうです。「これは近場に出かけるときに重宝しそうだ」と思い購入に向けて調べることにしました。

 規格はいわゆる「ミニカー」に分類されるため、車検が無く任意保険も「ファミリー特約」で加入可能のようです。満充電で50km程度走れ速度も50km/hrとの事ですので結構使えると思えますし、構造がそれほど複雑ではないため「いじる」ことも可能だと思います。

 但し「一人乗り」で「ハードドアが無い」等有り、いろいろ調べていると「トライク」規格では「3人乗り」の物が見つかりました。但しこれだと任意保険の「ファミリー特約」が使えないようで、何か起きた時が不安です。ま 「ビート」もそうですが、どうせカミさんは同乗しないでしょうから「一人乗り」で十分と割り切ることにしました。

 いつ購入できるかわかりませんが夢は膨らみ、ハードドア作成・充電方法の改良・補助灯火の追加・灯火類のLED化・バッテリー入替・ブレーキ踏み間違い防止装置等々妄想しています。

 私の済んでいる地域のように「歩いて買い物に行けない」「公共交通手段がない」等「年寄りにやさしくない」地域に住んでいる者にすれば、最低でも「二人乗り」の「簡易交通手段」を考え「生きやすく」すべきではないでしょうか。

 近頃ニュースをにぎわせている「年寄りの自動車事故」ですが、「免許返納」では「生きてゆけない地域」に住んでいる者としては、「二人乗りのミニカー限定免許」を創り、「免許返納」ではなく「免許へ追加」することで事故を少なくすることが出来るようになるのではないかと思います。

 こうするといろいろ悪知恵を使う輩が出てきますので、「60歳以上」か「身体障害者で免許変更した者」には「2人乗りミニカー」を許可するようにし、「ミニカー」規格を改定すれば済むことではないでしょうか。
 「免許の返納には抵抗がある」「一般車両の必要は無いが、生活の足は必要」と考えている老人は多いと思います。私も親の「免許返納」の説得で苦労しましたし、私もそうなって子供たちに苦労を掛ける可能性も多々あります。「老人」とレッテルを貼られることに抵抗を感じないようにすることも必要ではないでしょうか。
 無理に車を取り上げても金はありますので、購入することは可能ですから・・・・・

 電動の場合エンジンを動力とするものと違い、今問題になっている「急発進」や「踏み間違い」による事故低減のため、制御機能追加も簡単・安価に製造できると思います。

 例えば「コムス」の場合急発進が出来ないようですし、今ある「急発進防止装置」がどのようになっているかわかりませんが、車の始動時には急発進防止装置は必ず稼働し、運転者がキャンセルしない限り動作するようにする、等にすればよいのではないでしょうか。
 老人が起こした事故の場合、必ずと言っていいほど「ブレーキが利かなかった」と言っていますので、アクセルを限界まで踏んだ時には駆動源をOFFにし、フルブレーキング状態になれば良いのではないでしょうか。

 私もそろそろ危ない歳かもしれませんので、「急発進防止装置」の導入を考えた方かもよいのかもしれません。若い頃と違い、この歳になると「フルアクセル」はまず考えられませんので・・・・・

Follow me!