PICでLEDのPWM駆動

 水槽用照明をLEDに変更してから「水草」の状態が悪くなってしまったことは以前報告しました。諸説あるようですが、光の色と点灯方式がかかわっているようです。

 「水草」は厄介者の「コケ」もかかわってくるため、まずはカミさんの「多肉植物」で様子を見ることにしました。

 まずはPIC12F1822のPWMモジュールを使って、アッセンブラでプログラムすることから始めてみます。

 60の手習いですから遅々として進まないかもしれませんが、最終的には「LED水槽照明」を2種類の駆動方法で点灯させ、「コケ」の発生を抑える照明まで作り込みたいと思っています。

 制作の途中々々で記事を追記してゆきますので、興味のある方は御覧になってください。また間違いに気づいた方や疑問に思うこと等有りましたら、遠慮なく「問い合わせ」からご連絡ください。

 その際記事に開示させて頂くこともあると思いますので、開示可能かどうかも連絡の中に明記をお願いします。

 

 それでは よろしくお願いします。

 

記事;工作の部屋→電気電子系→「1-2.PICでPWM駆動LED照明製作(アッセンブラ)

Follow me!