コムスの近状報告と思った事_2023.04.22

コムス / デッキ

コムス / デッキ

 

早いもので、コムスが我が家に来てから2か月になろうとしています。実際に使用し出してからはまだ一月ぐらいですが、すでに200km弱乗っています。そこでこれまでに思ったことを書いてみます。

航続距離ですが、私の場合田舎に住んでいるのでほとんど信号が無く、道の制限速度は50km/hrか60km/hrですので、急発進・急加速はしませんが、走っている間はほぼアクセルはべタ踏み状態です。それにもかかわらずバッテリー容量表示4目盛り消化で35km程度走っていますので、単純計算では70km弱は行けるのではないかと思います。

今までの充電記録を書いてみますと
 03.12;46,312km (15km)
 03.22;46,332km (20km)
 03.28;46,363km (31km)
 04.05;46,418km [33.1km] , メモリ表示4
 04.13;46,450km [32.0km] , メモリ表示4
 04.21;46,486km [35.9km] , メモリ表示4
となっていて、まず間違いないかと思いますので、様々と言われているよりは使えるバッテリー仕様ではないかなと考えます。

 

“シニアカー”に乗るのはまだ早いが、“乗用車はなんだかな”と考えている“運転免許返納時期”に差し掛かっている人には、維持費も掛からずうってつけの乗り物ではないでしょうか。

ただ 航続距離は短くなってもいいので、せめて同条件で二人乗りにできないでしょうか。
我が家のようにカミさんと二人暮らしの場合、近所のスーパーやホームセンターに出かける場合、暑い・寒いは我慢できますので(ジサマ・バサマは気温に対して鈍感になっている?)雨風がしのげて、若干の荷物が積めれば最高だと思います。

新コムス(Ⅲ型?)になって積載重量が90kgになったのですから、トライク(3輪)の場合 側車扱いで乗車定員3人まで可能になるはずですので、昔あった“メッサーシュミット”や“イセッタ”のように、車幅を変更せずに前後で2人乗れるようにし、道路交通法を改正してほしい物です。

やれ“オンデマンド交通”だとか“MaaS”だとか、訳の分からん名称の移動手段を提唱しても、私達夫婦の様な“スマートホン”が使いこなせていない(カミさんはここのところ使いこなす方向に進んでますが、私はサッパリです・・・・・)年寄りには使いづらいですし、わが町でも行われている“オンデマンド交通”では、私の住んでいる地域は対象外になっていたりします。(通っていても使う気はありませんがね)

私は都市部・郊外部を別にしても、年金暮らしの“ジサマ・バサマ”(維持費の面で)の交通手段として“コムスは最適な移動手段になりうる可能性がある”と考えますが、皆さんは如何お考えでしょうか。(本当は“いじれる車”が欲しかっただけですが、これはカミさんには内緒です)

Follow me!