昨日(04.29)陶器市等へ行ってきました。

 一昨日は、7月から娘夫婦が米国に赴任するとのことで、息子の家族を含め全員集まり酒宴を開きました。男3人は酒好きで一升瓶2本四合瓶1本と、カミさんの実家で見つかった、32年前の海外主張の時にアンカレッジで購入した25年物のウィスキーを開封しました。

古いウィスキー

名前のわからない古いウィスキー

 

 このウィスキーの開封が大騒ぎで、コルクの栓がボロボロで最終的にカッターで切り刻んで、何とか開封することが出来ました。瓶の中でも熟成するらしく、非常にまろやかになっており、おいしく頂けました。

 名前は「King of Scots」と書いてありますが?????記憶にありません。



  昨日は益子の「陶器市」に出かけました。宴会時の打合せでは06:30出発の予定で06:40に無事出発できました。08:00会場に着いたのですが、すでに結構な人出です、普段は人影まばらな通りが人で埋まるほど、店の中も人でいっぱいになっていました。カミさんや娘夫婦は楽しそうに物証していましたが、私は興味が無いので、ベンチが店の前にあるとベンチでお休みタイムです。

 10:00を回ったところで人ごみに疲れたため、私は車に戻り昼寝をしていました。日差しがきつくエアコンを出動させましたが、先日吹き出し口を補修しておき正解でした。

 カミさんによると51,000人の人出だったそうで、自転車で通りかかった地元の中学生が「スゲー 東京みたい」と話していたそうですが、言い当てて妙と思います。

 益子には13:30頃までいましたが、私が早く寝た後話しが決まっていたらしく、つくばのコストコへスーツケースを買いに行く羽目になり、一時間半のプチドライブになりました。道はそれほど混んでいませんでしたが、コストコは初めてで駐車場所を探してしばらくグルグル回っていました。人は多いは車を置く場所は見つからないはで、人ごみの嫌いな「じさま」はへとへとになってしまいました。全工程で170km弱あり、オドメーターは80,000kmを突破しました。

 本日は朝のうちに草刈りをしました。「六十肩」は全治していませんが、そんなことを言っていられないほどになっているためしょうがありません。放っておけばどんなことになるかは実証済みです。混合ガソリン500cc約一時間でほぼ刈り取りが終了しました。

 刈り取りは機械なので、それほど苦ではありませんが、刈り取った後の草集めがしんどいです。カミさんと二人仲良く後片付けを行いました。

 連休後半はあまり天候が良さそうでは無いとの予報もあり、明日はスイフトのタイヤ交換を行うことにします。

Follow me!